2022年度  1学期 2学期  3学期 
2023年度 1学期 2学期 3学期

2023年7月20日(木)
第1学期終業式

第1学期最終日となった今日、1校時にはオンライン中継による終業式が行われました。
各学年の代表児童による「1学期の思い出」や「夏休みのめあて」についての発表、先生からの夏休みの生活に関するお話などを聞き、一人ひとりが1学期を締めくくりました。
また、老上小が「漢字検定」の奨励賞校に輝いたことを紹介し、日本漢字能力検定協会から贈られた表彰状と記念の盾を6年生の代表児童に受け取ってもらいました。

昇降口前に、花ボランティア「ルンルン」のみなさんが整えてくださった美しい草花が並ぶ中、1学期最終日の下校となりました。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の1学期の取組に関しまして、大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願い致します。

2023年7月12日(水)
市教育委員会人権教育計画訪問

本日午前中、草津市教育委員会より人権教育計画訪問として、中村先生と葛本先生が来校。
本校の人権教育主任による取組説明と全学級の公開授業、さらに協議会を実施しました。

1学期末の厳しい暑さの中でしたが、子どもたちの活発な意見発表や、先生方の熱のこもった指導が素晴らしかったとの講評とともに、今後に向けた方向性についてもご示唆をいただきました。

2023年7月7日(金)
草津市幼保小接続推進会議 老上中学校区

本日午後、市の幼保小接続推進会議が本校を会場として開催されました。
老上中学校区の校園所の先生方が集まり、5校時には1年生の公開授業を参観。
その後、「幼保小接続」をテーマに協議会が行われ、活発な意見交換の時間となりました。

2023年7月4日(火)
学習参観

5校時に行われた学習参観では、厳しい暑さにもかかわらず、たくさんの保護者の方々に来校していただきました。
子どもたちの発表や、ICT機器を活用した取組など、各学級の授業を参観いただきありがとうございました。

1学期も残りわずか。学期末の締めくくりを大切に進めていきたいと考えています。

2023年7月3日(月)
1学期最終の委員会活動

7月に入りました。
委員会活動も1学期最終となり、学期末の締めくくりの活動について話し合いを展開。

全校のみんなに楽しんでもらう計画や、委員会としての発行物を仕上げる作業など、各委員会の特色ある取組が続きました。

2023年6月29日(木)
教育実習の受け入れ

6月12日に教育実習生の受け入れを開始して3週間。
最終日前日の今日、実習の最終段階として研究授業を実施しました。
校内の指導教員の他にも、多くの教員が参観しアドバイスを送ることで、実習生の学びを締めくくる予定です。
大学側からも指導教官が来校され、授業の内容や実習中の取組について懇談いただきました。

2023年6月28日(水)
コミュニティスクールおいかみ~学校運営協議会~

本日、第1回学校運営協議会を開催しました。
各委員さんへの委嘱状交付に始まり、コミュニティスクールに関する市教委の説明視聴、さらに学校目標やめざす子ども像に関する協議と続きました。
学校の具体的な取組としては、「スクールESDおいかみ」の2年次の研究、また、不登校等の教育相談に関する内容等を説明したあと、各委員さんからの様々な意見をお聞きすることができました。

2023年6月27日(火)
奈良への校外学習~6年生~

昨日は、6年生の校外学習として奈良方面へ。
奈良公園のバスターミナルから、東大寺、平城京跡への見学コースを辿る行程。
小雨の混じる蒸し暑い気候でしたが、それぞれの歴史遺跡において熱心にメモをとる姿がたくさん見られました。

2023年6月23日(金)
起震車体験~4年生~

今日は、老上小学校の運動場に起震車が登場。
湖南消防局さんの協力の下、4年生の一人ひとりが実際に起震車に乗り込んで、小さな揺れから大きな揺れまでを経験できました。
この活動で学んだことも盛り込みながら、災害に関する学習をさらに進めていくことになります。

2023年6月22日(木)
2年生の「まち探検」

昨日は2年生が「まち探検」に出発。
自分たちのまちの様子を観察し、たくさんの発見をする姿が見られました。
メモした内容は、これからの学習に役立てていきます。

ご協力いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

2023年6月21日(水)
ニゴロブナの放流~水田から川へ~

5年生のみんなが、先月、自分たちの田んぼへ放流したニゴロブナの稚魚。
成長を遂げたそのニゴロブナを、今度は川へと放流しました。

この活動の様子は、地域の「わがまち老上だより」に紹介されることとなり、取材もしていただきました。
地域とともに学ぶこうした活動を、これからも発信していきたいと考えています。

2023年6月20日(火)
プール開き

今日はプール開きの日。
気温は27℃まで上昇し、まずは、1年生と3年生の学習からスタート。
1年生は小プールで、3年生は初めての大プールで、それぞれ歓声をあげながら活動を楽しんでいました。

2023年6月19日(月)
「お米づくり」続き~ふれあい農業合校さんと~

老上ふれあい農業合校さんに教えていただき、田植え体験をしてから約1ヵ月半。
最近の田んぼの様子を観察した子どもたちは、稲の成長のスピードに驚いていました。
これから「中干し」の作業もあり、根がさらに強く張り出すことで、稲はさらに大きくなるとのことでした。

ふれあい農業合校のみなさんにお世話になりながら、秋の収穫に向けて、さらに学習を進めていきます。

2023年6月16日(金)
スクールESDの取組~たんぽぽ学級~

老上ふれあい農業合校さんが定期的に開催されている「朝市」。
先日、たんぽぽ学級のみんなでその朝市へ出かけ、地域のみなさんにまじって買い物体験をさせていただきました。
購入したじゃがいもは、そのあと家庭科室で調理し、みんなで協力し合う中でおいしい料理が完成。
草津市の森教育委員さんも来校され、直接子どもたちの学びの様子を参観いただきました。

今後は、自分たちの育てた野菜を、ふれあい農業合校さんの朝市で販売させていただく計画も立てています。

2023年6月14日(水)
体力テスト

昨日、今日の2日間で「体力テスト」の主要種目を実施しました。
運動場では、ソフトボール投げや立ち幅跳び、体育館では、反復横跳びなどが行われ、一人ひとりの子どもたちが記録を測定していきます。

今回の「体力テスト」を一つのきっかけとして、自分の体力について関心を持ち、進んで体力づくりに取り組んでいけるよう、これからも支援を続けたいと考えています。

2023年6月13日(火)
運動会の観覧 ありがとうございました~その5~

後半の部の団体演技は
4年生の「魅せろ!情熱のソーラン節」から始まり
次の、2年生「4色の輪でにこにこピース!」に続いて
最後は、6年生による「The Greatest Show」

日差しが厳しくなり、少し風も強まる中にあって、一人ひとりの子どもたちが、真剣な表情で、集中力を発揮し続ける姿に、これまでの練習の日々を思い出しました。
特に、老上小での最後の運動会となった6年生の一糸乱れぬ動きは大きな感動をよび、この運動会のスローガン「一致団結」を表現する演技となりました。

閉会式後の後かたづけでは、たくさんの保護者の方々がテントの後始末等をお手伝いくださり、今年度の運動会を無事終えることができました。

ご支援いただきました保護者の皆様、地域の皆様に、あらためて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

2023年6月12日(月)
運動会の観覧 ありがとうございました~その4~

運動会後半の部は、2・4・6年の団体競技からスタート。
まずは、4年生の「形勢逆転!ワープリレー」
各クラスで、何度も作戦を練り直しながら練習を重ねてきたワープリレー。一人ひとりの全力の走りでその成果を見せることができました。
続いては
2年生の「まわって、とんで、ピースでゴー!」
複雑なコースを少しでも速く通過できるよう、身体の動きを考えながらのレース。走るだけでなく、その前後の、各クラスの応援も大いに盛り上がりました。
団体競技の最後は
6年生の「心をつなげ!全力リレー」
最高学年による迫力満点のバトンリレーに、見ている側も思わず大声で応援。力を出し切った6年生に盛大な拍手が送られました。



2023年6月9日(金)
運動会の観覧 ありがとうございました~その3~

団体競技に引き続き、運動会のメイン種目となる団体演技の時間。
まず前半の部では、3年・1年・5年の順に、これまでの練習の成果を精一杯発揮しました。
3年「はためけ!新時代のしるし」
1年「おばけちゃんといっしょに まぁスカッとおどろうよ!」
5年「老上そでふれ」
どの学年も、最初はなかなか覚えられなかった内容を、毎日の練習によって積み重ねていき、本番では最高の演技となりました。
真剣に、そして楽しむ気持ちを忘れず、全力で演技を披露する子どもたちの姿に、運動場全体を包む大きな拍手が送られました。

来週は、運動会後半の部(2年・4年・6年)について紹介していきます。

2023年6月8日(木)
民生委員・児童委員さんとの懇談会

今日は、老上学区民生委員・児童委員協議会のみなさんに来校いただき、今年度最初の懇談会を行うことができました。
学校や協議会の取組に関する情報共有を図るとともに、各委員さんとの意見交換を通して、安全安心な学校生活について考え合うこともできました。
今後とも、各委員さんとの連携を大切にし、地域に応援される学校づくりを進めていきたいと思います。

2023年6月7日(水)
運動会の観覧 ありがとうございました~その2~

開会式に引き続き、団体競技のトップバッターは3年生の「力を合わせてぐるぐるリレー」。
ペアで息を合わせ、クラスみんなで力を合わせゴールをめざす姿に大きな声援が送られました。
続いては、1年生の「みんなでおどろう!!ダンシング玉入れ」。
曲が変わるごとに、かわいらしいダンスと、夢中で玉入れを続ける2つのシーンが入れかわり、見ている人も思わず笑顔があふれる競技でした。
前半の団体競技の締めくくりは5年生の「バトンをつないでGOGOGO!」。
各チームの一つ一つのバトンパスに一喜一憂しながら、会場全体がレースの行方に引き込まれていきました。

2023年6月6日(火)
運動会の観覧 ありがとうございました

6月3日の老上小運動会では、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様に、ご観覧いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、さわやかな晴天の下、無事やり遂げることができました。
子どもたちが、運動会を成功させるために、精一杯がんばった姿を何回かのシリーズでご紹介したいと思います。

まずは、全校児童が一堂に会することのできた「開会式」。
これまで、全体で集合する機会が少なかったにもかかわらず、一人ひとりが考え行動し、規律ある動きで式をつくりあげる姿が印象的でした。
そして、6年生のリーダーシップによる式進行や準備体操。
やる気あふれる雰囲気の中、運動会がスタートしました。

2023年5月31日(水)
運動会に向けて~リハーサル練習~

運動会まで、あと3日となり、各学年の団体演技の練習は佳境に入っています。
本番での衣装やグッズを身につけ、集団全体の陣形や、自分の位置取りなどを確かめながら、リハーサル練習に取り組みました。

2023年5月30日(火)
心肺蘇生法研修

6月から始まる水泳学習に向けて、今年度も心肺蘇生法研修を実施。
消防署の方から、講義をお聞きするとともに、緊急の場合の対応等について、実技を交えて学ぶ時間となりました。
同時に、事故を未然に防ぐための様々な要素を考える機会ともなり、これからの学習に活かしていきたいと思っています。

2023年5月29日(月)
やまのこ事前学習~4年生~

2、3校時には、日本熊森協会の方々を迎え、4年生のやまのこ事前学習を実施。
6月に出かけるやまのこ学習に向けて、森林に関する内容を、映像やカードを使ってわかりやすく教えていただきました。
「針葉樹林」「広葉樹林」「間伐」といったキーワードをメモしながら、講師の方の説明を熱心に聞き取る4年生の姿がたくさん見られました。

2023年5月26日(金)
運動会に向けて~運動場での団体演技練習②~

今日も運動場では、毎時間、団体演技の練習が繰り広げられています。
演技の最初から最後までの通し練習を続ける中で、細かな修正や確認が行われました。
いよいよ、来週末には本番を迎えることとなります。
引き続き、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

2023年5月25日(木)
運動会に向けて~運動場での団体演技練習~

6月3日の運動会に向けて、各学年の団体演技の練習に熱が入っています。
体育館での、リズムと動きの確認を終え、運動場での練習がスタート。
本番に向けて、音楽に合わせた動きが完成に近づいていきます。

2023年5月24日(水)
ニゴロブナの放流~5年生 総合的な学習の時間~

先日、老上ふれあい農業合校のみなさんにお世話になって「田植え体験」を実施した5年生。
今度は、その田んぼに、ニゴロブナの稚魚を放流し、環境にやさしい米づくりにチャレンジしました。
子どもたちの調べ学習から出発したこの活動に、ふれあい農業合校のみなさんが全面協力をしてくださり、本校初の取組が実現しました!

2023年5月23日(火)
学校探検part2~2年生が1年生を案内~

入学してすぐに学校を探検した1年生。今度は、2年生のみなさんに案内をしてもらって、じっくりと2度目の学校探検。
少しずつ覚えてきた校内の様々な場所を、スタンプラリー方式で探検します。
廊下からは、2年生が特別教室や校長室の説明をしてくれる声が聞こえてきました。

2023年5月22日(月)
第1回クラブ活動

4、5、6年生によるクラブ活動がスタート。
興味のある活動を一人ひとりが選択し、異学年の仲間で自治的な取組を進めていきます。
1回目の今日は、1学期の取組を中心に活動計画を話し合っていきました。

2023年5月19日(金)
老上西小学校との交流~たんぽぽ学級~

3、4校時には、たんぽぽ学級のみんなで老上西小への交流活動に出かけました。
雨の降る中でしたが、全員が列をきれいに保って、安全に気をつけながら老上西小の体育館へ到着。
老上西小の体育館で、「自己紹介」「くつとばし」「玉入れ」などのプログラムに楽しく取り組み、交流を深めることができました。

2023年5月18日(木)
租税教室~6年生~

5、6校時には、草津税務署の方々に来校いただき、6年生の租税教育の出前授業を実施しました。
税務署からの様々な資料をもとに、「税」の仕組みやその使われ方等を具体的に説明していただきました。
自分たちにとって身近な問題である「税」について、あらためて学び直す貴重な時間となりました。

2023年5月17日(水)
運動会の練習が始まっています~2年生~

5校時には、体育館で2年生の団体演技の練習が行われました。音楽にあわせて、一つ一つの動きを確かめていきます。
暑さが厳しくなる中、水分補給や休憩を挟みながら、演技を覚える練習に取り組みました。

2023年5月16日(火)
委員会活動~その2~

昨日の委員会活動では、生活安全委員会と人権委員会が合同でサルビアの種を植える活動に取り組みました。
地域の方々に、作業の準備や段取りをご指導いただきながら、みんなが気持ちよく過ごせる学校づくりに向けて丁寧に作業する姿が見られました。

2023年5月15日(月)
第2回委員会活動

6校時には、高学年の子どもたちによる委員会活動が本格的にスタート。
活動教室にわかれた後、委員長、副委員長、書記の選出、年間計画についての話し合いなどが行われました。

日々の学校生活を見つめる中で、様々な課題意識を持ち、工夫ある活動を展開してくれることを期待しています。


2023年5月12日(金)
公園探検~1年生~

1年生は、生活科の学習として、公園探検がスタート。
学区内の公園まで実際に出かけ、地域にある公共施設について学んでいます。
列を整えて公園までの道のりを進み、ルールを守って活動することができました。

2023年5月11日(木)
校区探検~3年生~

3年生の校区探検が始まりました。
自分たちのまちの様子を見つめ直し、地域に学ぶ学習へとつなげていきます。
老上小学校区の、様々な姿をあらためて比べながら、多くの驚き「!」や疑問「?」を見つけてほしいと思います。

2023年5月10日(水)
田植え体験~5年生~

五月晴れの空の下、5年生が田植え体験の活動に取り組みました。
ふれあい農業合校のみなさんに、田植えの方法を丁寧に教えていただき、慎重に苗を植えていきます。横一列に並んで、隣の友だちとの間隔にも注意を払いながら作業を進めた結果、5年生の苗は整然と田んぼの中に並んでいきました。

農業合校のみなさんには、これから続く、お米づくりの学習の様々な場面でお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年5月9日(火)
通級指導教室との連携

子どもたち一人ひとりのニーズに応じた学びやすい授業づくりを推進するために、通級指導教室との連携を図っています。

今日は、通級指導担当教員の大木先生と太田先生が来校され、午後の授業に引き続き、担任との懇談の中で、子どもたちへの具体的な支援について教えていただきました。

2023年5月8日(月)
校内研究会~学年別研究協議~

第1回の研究会を受けて、各学年で立案した生活科・総合的な学習の単元計画について、講師の北崎先生や、市教委の中村先生、五十嵐先生にご指導をいただきました。
各学年別に限られた時間での協議となりましたが、「相談」も含めて、1学期の研究実践に向けて多くのアドバイスを得ることができました。

2023年5月2日(火)
体力づくりの取組

さわやかな晴天となった今日は、いくつもの学級が体力づくりに取り組みました。6年生のリレー練習では、バトンパスのタイミングなどを確かめながら、迫力のあるレースが繰り広げられました。

連休明けからは、6月3日の運動会に向けた練習が本格的にスタートしていきます。

2023年5月1日(月)
第1回避難訓練

2校時に行われた「避難訓練」では、火災発生を想定した内容で、避難時のルールや避難経路の確認を主なめあてとしました。
今年度1回目の訓練でしたが、各クラスでの指導を受けた後、緊急放送をしっかりと聞き、ルールを守って運動場に集まることができました。

2023年4月28日(金)
1年生の学習から

4月10日に入学した1年生の子どもたちも、およそ1か月の学校生活を経て、学習に慣れてきた様子がうかがえます。
運動場では、「春」を見つける生活科の学習や、体育科の「走」の運動に取り組む姿が見られました。
5月からも、学習の中で、新たな気づきや発見を数多く体験していってほしいと願っています。

2023年4月27日(木)
スキルアップアドバイザー来校

草津市立教育研究所から、スキルアップアドバイザーの山﨑先生が来校されました。山崎先生は、本校の校長としてのご経験もあり、老上小の子どもたちの様子をあたたかく見守っていただきながら、教員の授業改善や学級経営に関するアドバイスを届けてくださいます。

1回目の今日は、早速、授業の様子を参観され、今後の研修の方向性についてご準備いただきました。

2023年4月26日(水)
滋賀県教育会発行「滋賀教育」の記事より

一般社団法人「滋賀県教育会」から発行されている「滋賀教育」の4月号に、老上小学校の学校紹介の記事が掲載されました。内容は、昨年度から取り組んでいる「スクールESDおいかみ」の実践について、これまでの取組をまとめたものとなっています。その中で、「広がれ!老上花の輪プロジェクト」として、地域の方々のご協力を得ながら、学びを深めていった子どもたちの姿が紹介されています。
この実践研究が2年目を迎える今年度も、引き続き、地域の方々のご支援をいただきながら、地域に発信できる学びをつくっていきたいと考えています。


2023年4月25日(火)
個別懇談会

今日から5月1日までの期間で、「個別懇談会」を行わせていただきます。保護者の皆様には、たいへんお忙しい中、時間を調整いただきまして、誠にありがとうございます。子どもたちのご家庭での様子などをぜひ教えていただき、これからの学校での指導や支援に活かしていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年4月24日(月)
委員会活動スタート

今年度最初の委員会活動が6校時に行われました。高学年の子どもたちが、各委員会に所属し、みんなが過ごしやすい老上小学校にするために活動を計画し実行していきます。

第1回目の今日は、各学級で自分の所属する委員会を決定し、5月15日の第1回活動にむけて準備をすすめる時間となりました。

2023年4月21日(金)
ICT機器の活用~外国語活動&生活科~

3年生の外国語活動では、ゲストティーチャーを迎え、電子黒板を活用した英語学習が進められています。簡単な会話を楽しみながら英語のフレーズに慣れ親しむ姿が見られました。

2年生の生活科では、1人1台のタブレット端末で季節の草花を撮影するなど、ICT機器に「慣れる活動」が仕組まれています。低学年の段階から基本的な活用方法を繰り返すことで、学びのツールの一つとして「普段使い」できることをめざしています。

2023年4月20日(木)
登校の様子から

1学期がスタートして、課業日は明日で10日目。毎朝の登校時には、多くの地域の方々や保護者の方々にご協力いただき、子どもたちの安全な登校を見守っていただいています。本当にありがとうございます。

2023年4月19日(水)
地区別児童会

2校時は、地区別児童会の時間。各教室にわかれて開催するため、大きい学年のお友だちが1年生をサポートして教室移動を行いました。

各地区ごとに、集団登校の集合時間や場所、登下校で気をつけることなどを確かめあい、今年1回目の会が終了しました。

2023年4月18日(火)
全国学力・学習状況調査

今日は、6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。
制限時間の中で、一つ一つの問題を確認しながら、自分の力を出し切ろうとする姿が見られました。

今後、まとめられた調査の結果を受けて、本校の取組にも活用していく予定です。


2023年4月17日(月)
学期始めの視力検査&体育科学習

先週から、学期始めの身体測定等が行われています。今日は中学年の子どもたちが視力検査を受けました。

運動場では、5年生の体育科で、準備運動に続いてリレーの練習がスタート。バトンがつながるたびに、応援の声が大きくなっていきました。

2023年4月14日(金)
ICTの活用&地図帳の活用~4年生の学習から~

4年生では、学習で活用するタブレット端末の使い方や、地図帳を用いた調べ学習の方法を確かめあい、一人ひとりの学習活動のツールを増やしていく姿が見られました。

2023年4月13日(木)
学校探検part1&給食スタート

1年生は、老上小学校をくわしく知るために、屋上や6年生の教室前などを探検。一度の探検では覚えられないくらい、多くの場所に興味津々でした。

お昼には、小学校での初めての給食。みんなで準備をして、カレーやハンバーグをおいしくいただきました。

2023年4月12日(水)
学年集会~下校時の約束~

3年生は、学年初めの身体測定の後、学年集会を開きました。新しく老上小学校に転入したお友だちの紹介に引き続き、下校時の約束などを全体で確認しあう、学年最初の集会となりました。

2023年4月12日(水)
新学年の学習がスタート~ICT機器を活用して~

2年生では、新出漢字の学習が始まりました。電子黒板と従来の黒板を併用しながら、一人ひとりの子どもたちの基礎基本の習得をめざします。

他学年でも、ICT機器を有効活用した学習づくりが順次進められていくことになります。

2023年4月11日(火)
新学期2日目~学年の取組から~

1学期の2日目。6年生は学年集会を開き、最高学年としての目標や決意について、みんなで確かめ合いました。

1年生は、毎日の「朝の準備」など、一つずつ学校生活のルールを学んでいきます。教室後方のロッカーには、きれいに片づけられたランリュックが並んでいました。

2023年4月10日(月)
第1学期のスタートです~始業式・入学式~

令和5年度の第1学期が始まりました。さわやかな晴天の下、始業式に続いて入学式が行われ、全校児童779名でのスタートとなりました。今年度も、このHP上で、学校の取組を紹介していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

2023年4月7日(金)
入学式の前日準備~6年生の活躍~

いよいよ、新学期のスタートが迫ってきました。今日は、新6年生が登校し、10日の入学式の準備に取り組みました。一人ひとりが自分の役割を発揮し、新入生を迎えるための清掃や飾りつけを手際よく進めていきました。